tenki.jpトップサイトマップヘルプ

tenki.jp

二十四節気「春分」。のどかな菜の花は人を幻惑に誘う魔性の花?

二十四節気「春分」。のどかな菜の花は人を幻惑に誘う魔性の花?

菜の花咲く中を走るローカル鉄道。ほのぼのした春の田園風景そのものです

3月20日は春分。当日が春分の日であるとともに、以降半月続く二十四節気「春分」の節気の初日にもあたります。
以前にも書いたことですが、春分は、秋分とともに「昼夜の時間が同じになる日」と思われがちですが、実際には十数分昼のほうが長くなります。大気の屈折率分などのほか、日の出は太陽の上端が地平線上に重なり顔をのぞかせた瞬間、日の入りは太陽の上端が地平線と重なって姿を消した瞬間ですから、地球からの太陽の見た目の直径分、昼の時間が長くなる(夜の時間が短くなる)わけです。
春分は太陽が真東から上り、真西に沈む日であり、さらに天文学上は黄道(天球上をたどる太陽の一年の軌跡)における角度を表す黄径が0°(基準点)に到達した瞬間を含む日ということになり、いわば太陽の一年の出発点として重要な日になります。

職業は漫画家。代表作は「エンブリヲ」ほか。動植物など観察、写真を撮るのが趣味。猫をこよなく愛する。

最新の記事(季節・暮らしの話題:ライフ)

天気ガイド

雨雲

注目の情報

おすすめ記事

最新の記事(気象予報士)

今日の天気 04日08:00発表

tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)