tenki.jpトップサイトマップヘルプ

tenki.jp

「キンモクセイ」は2種類あった?月と桂花をめぐる伝説

「キンモクセイ」は2種類あった?月と桂花をめぐる伝説

キャロットオレンジのこの花が「金」木犀になるには複雑な経緯があるのです

空気の冴える秋は名月の季節。虫の声が月見の風情を盛り上げます。もう過ぎてしまいましたが、今年は10月1日が「中秋の名月」、翌2日が満月で、両夜とも、多くの地域で煌々とした、少し赤みの強い月が見られましたね。今年はその名月を待っていたかのごとく、キンモクセイが10月初旬からいっせいに咲きだしたようです。近年なぜか非常に人気が高く、メディアの露出も多いこの花のもつ謎について取り上げたいと思います。

職業は漫画家。代表作は「エンブリヲ」ほか。動植物など観察、写真を撮るのが趣味。猫をこよなく愛する。

最新の記事(季節・暮らしの話題:ライフ)

天気ガイド

雨雲

注目の情報

おすすめ記事

最新の記事(気象予報士)

今日の天気 06日22:00発表

tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)