tenki.jpトップサイトマップヘルプ

tenki.jp

秋の路地に佇んでいた異形のもの。「トサカゲイトウ」は今どこに?

秋の路地に佇んでいた異形のもの。「トサカゲイトウ」は今どこに?

妖しい魅力を放つトサカゲイトウの群落

秋の花壇植物のひとつとして親しまれるケイトウ。腰より低い草丈の先端に、鮮やかな真紅や黄色、ピンクなどの、キャンドルの炎のような三角錐型の花序をつけるかわいらしい品種が植えられることがほとんどで、皆さんが「ケイトウ」と聞いて思い浮かべる花はこれでしょう。大きな公園の広場や花壇などに大規模植栽されることも多く、コスモスやサルビアなどとともにオータムシーズンを彩る代表的な花のひとつにもなっています。
しかし、今では滅多に見かけることはなくなっていますが、かつては花序の先端がニワトリの肉冠のように発達し、くねくねとうねった艶のある塊の花こそがケイトウでした。昭和の時代、日が暮れた帰り道の暗い路地にオバケのように佇んでいたその花は、「トサカゲイトウ」と呼ばれます。

関連リンク

職業は漫画家。代表作は「エンブリヲ」ほか。動植物など観察、写真を撮るのが趣味。猫をこよなく愛する。

最新の記事(季節・暮らしの話題:サイエンス)

天気ガイド

雨雲

注目の情報

おすすめ記事

最新の記事(気象予報士)

今日の天気 06日16:00発表

tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)