tenki.jpトップサイトマップヘルプ

tenki.jp

日野町歴史民俗資料館の天気

今日 06月03日(月)[赤口]

曇のち雨

曇のち雨

最高
18
[-1]
最低
11
[-1]
時間 00-06 06-12 12-18 18-24
降水確率 --- 60% 80% 60%
北西の風後北の風

明日 06月04日(火)[先勝]

雨のち曇

雨のち曇

最高
18
[+1]
最低
13
[+2]
時間 00-06 06-12 12-18 18-24
降水確率 60% 70% 60% 40%
北西の風後北の風
  • 駐車場あり駐車場あり
  • 駅から近い駅から近い
  • 雨でもOK雨でもOK

建物は江戸時代に根雨に移住し、たたら製鉄で財を成した近藤家の7代当主・寿一郎が、昭和15年(1940)に公会堂として寄贈したもので、国登録有形文化財にもなっています。根雨の町並みを見下ろす山の中腹に建ち、設計にあたっては、丈夫さと便利さを主眼とし、外観は周囲の民家との調和を考えて質素に、内装は最新文化の粋を集めた造りとなっているのが特徴です。玄関は、2本の円柱を並べたコロネード風(古代ローマなどの列柱による建築様式)。その上部にはモダンな照明がつけられ、白壁と赤瓦の純和風な外観との不思議な調和を見せています。1200人を収容するホールでは、講演や演劇、映画や舞踊などが行われ、地域文化の殿堂として大いに活用されました。正面上部には、根雨の「ネ」と、文化の「文」を組み合わせたシンボルマークが配置され、日野地域の文化の殿堂として存在していた公会堂の姿を今に残しています。古くからの農具・民具・生活用品や昔の生活様式を物語る歴史資料・民具など約1800点を収蔵し、その一部を展示しています。囲炉裏を囲んだ部屋の再現がとても興味深い資料館です。要予約。開館時間:10~16時。休館:予約のない日。見学希望は、事前に日野町教育委員会に申込要。

10日間天気

日付

06月05日

()

06月06日

()

06月07日

()

06月08日

()

06月09日

()

06月10日

()

06月11日

()

06月12日

()

06月13日

()

天気 晴時々曇

晴時々曇

曇

曇のち晴

曇のち晴

曇時々晴

曇時々晴

晴時々曇

晴時々曇

晴時々曇

晴時々曇

曇時々晴

曇時々晴

晴時々曇

晴時々曇

晴時々曇

晴時々曇

気温
(℃)

24

13

26

9

27

15

27

12

26

13

28

13

26

13

26

14

28

15

降水
確率

40%

30%

40%

20%

40%

20%

40%

40%

20%

2週間先までの天気を見る

※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。

日野町歴史民俗資料館の詳細情報

営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)

名称 日野町歴史民俗資料館
かな ひのちょうれきしみんぞくしりょうかん
住所 鳥取県日野郡日野町根雨497地図で確認
電話番号 0859-72-2107
営業時間 10時00分 ~ 16時00分
入館には事前連絡が必要です。
定休日 ---
子どもの料金 高校生100 団体70円
大人の料金 200円 団体150円
オフィシャルサイト オフィシャルサイト
交通情報・アクセス JR根雨駅から徒歩で8分
駐車場 ---

スポット名で検索

天気ガイド

雨雲

周辺の雨でも遊べるスポット

  • noimg
  • 道の駅 奥大山
  • noimg
  • 花見養魚センター
  • 新見千屋温泉 いぶきの里
  • 新見千屋温泉 いぶきの里
  • noimg
  • 伯耆国山岳美術館
  • noimg
  • 植田正治写真美術館
  • noimg
  • 子供と泊まる宿「エルモンテ&キャンディハウス」
  • noimg
  • ペンションクッキーサーカス

アメダス10分値(茶屋)03日06:00現在

時間気温(℃)降水量(mm/h)日照時間(分)風向風速(m/s)
06:00 12.4 0.0 0 北北西 1.0
05:50 12.1 0.0 0 北北西 0.6
05:40 12.1 0.0 0 北北西 0.8

最新の記事(気象予報士)

tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)