地震情報

発生時刻 | 2015年09月17日 07時54分頃 | |
---|---|---|
震源地 | 南米西部 (チリ中部沖) |
|
位置 | 緯度 | 南緯 31.5度 |
経度 | 西経 72.0度 | |
震源 | マグニチュード | M8.3 |
深さ | --- |
発生時刻 | 2015年09月17日 07時54分頃 | |
---|---|---|
震源地 | 南米西部 (チリ中部沖) |
|
位置 | 緯度 | 南緯 31.5度 |
経度 | 西経 72.0度 | |
震源 | マグニチュード | M8.3 |
深さ | --- |
発生時刻:09月17日23:50頃
震源地:栃木県北部
M2.8最大震度:1
発生時刻:09月17日20:07頃
震源地:山形県置賜地方
M3.4最大震度:2
発生時刻:09月17日17:25頃
震源地:佐渡付近
M3.7最大震度:1
発生時刻:09月17日15:49頃
震源地:茨城県沖
M3.4最大震度:1
発生時刻:09月17日08:28頃
震源地:根室半島南東沖
M3.3最大震度:1
現在のページ
発生時刻:09月17日07:54頃
震源地:南米西部
M8.3最大震度:---
17日07時54分ころ、海外で規模の大きな地震がありました。
太平洋の広域に津波発生の可能性があります。
日本への津波の有無については現在調査中です。
詳しい震源の位置はチリ中部沖です。
観測された主な地点の津波の高さは以下のとおりです。
以下の検潮所の津波の高さは太平洋津波警報センター(PTWC)による。
国・地域名 検潮所名 津波の高さ
チリ バルパライソ 1.8m
チリ チャニャラル 1.1m
チリ フアンフェルナンデス諸島 1.2m
チリ コキンボ 4.8m
チリ ブカレム 0.8m
チリ カルデラ 1.1m
チリ サンアントニオ 0.9m
チリ タルタル 0.3m
チリ タルカワノ 1.3m
チリ サンフェリックス 0.7m
チリ コンスティトゥシオン 0.9m
チリ ウアスコ 0.8m
チリ イースター島 0.8m
チリ キリキーナ 0.8m
ペルー カヤオ 0.5m
エクアドル ガラパゴス諸島サンタクルス島 0.6m
仏領ポリネシア リキテア 0.3m
仏領ポリネシア ヌクヒバ 1.4m
米国ハワイ州 ヒロ 0.9m
米国ハワイ州 カフルイ 0.7m
米領サモア パゴパゴ 0.7m
PTWCでは18日00時16分に津波情報を発表しています。